













会社の健康診断で松戸に行き、喫茶店「川名」に行ってきました。

健康診断を終えてお昼に松戸の駅前を散策。 年期を感じる喫茶店を見つけ、その佇まいに惹かれて入店。 特に目当てもなく、たまごサンドとコーヒーを注文。 店内を眺めると昭和がそのまま残されたような雰囲気の穏やかな空間。 ゆっくり過ごすには良さそう。と思った矢先、どうやら喫煙OKの店だったらしく向かいの客がたばこを取り出したので落胆することに。 筆者はたばこが苦手なため長居することを断念しました。
少しして注文した品が運ばれてきて、その姿に驚きました。

食べ終わるころには席が埋まるくらいに混雑しており、存外人気のあるお店のようです。 駅から近く良い雰囲気のお店なので、たばこが苦手でない方は足を運んでみてはいかがでしょうか。 たばこが苦手な方は混雑を避けて昼前に行くのが良いかもしれません。
こんにちは!ディッジ加納です。
サクラも散ってきてさみしい限り…。そんな中ギリギリ滑り込みで上野に桜を見に行きました。
散り始めといった風情でしたがどんな状況でも桜は美しいですね。
今年は開花も遅く唐突に満開になった印象でしたが来年こそは朝早くから場所取りしたりと古き良き日本の花見、したいですね!
こんにちは。ディッジ浅野です。
桜の季節もほぼ終わった今日ですが、
まだ満開だったときに、厚木にある米軍基地内で行われた桜祭りに行ってきました。
この日だけは基地内に入れる貴重な日です。
どこだろうと桜は変わらずきれいです。
ただそれよりも基地内というほうに興味がわいてしまう。
ヘリコプターが展示してあり、こんなに間近にみることもそうないのでじっくり見ちゃいました。
そのうちヘリコプター制作のお仕事があれば、参考になるかも??
(そんな無理に仕事につなげなくてもいいんですが・・。)
では。
花粉症が酷い…!
どうもMr.Mです。
いつも映画を紹介していますが今日は趣向を変えて
ここ、秋葉原オフィス周辺のお話です。
秋葉原に詳しくない方でも名前くらいは知っているであろう
秋葉原のシンボル「肉の万世 秋葉原本店」さん。
その肉の万世さんが先日2024年3月31日をもって33年の歴史に幕を閉じました。
閉店時にはたくさんのファンたちが駆けつけていました。
愛されている証拠ですね。
これで秋葉原から肉の万世が消えてしまった…!
と肩を落としていたところ3月25日に
「肉の万世 アキバブレイス店」さん
がオープンしました。
場所は大通りなので秋葉原ユーザーにはおなじみですね。
と言う事で部下にご馳走するためさっそく伺ってきました!
新しくオープンした事もあり店内は非常に綺麗で高級感がありました。
こちらの店舗はすき焼きやしゃぶしゃぶの取り扱いはなく、
ハンバーグとステーキメインとなっています。
ランチメニューは通常メニューから数を絞って
いくぶんリーズナブルな価格でお料理を楽しめるので初回はオススメかもしれません。
今回注文したのは
黒毛和牛を使ったスライス肉の鉄板焼きや
ハンバーグと生姜焼き、コロッケ、から揚げ
…と中央に陣取るナポリタン!
どのメニューも大変美味しかったです。
秋葉原本店で有名だったパーコー麺は取り扱いはありませんが
パーコーが乗ったナポリタンもありました。
今回トッピング注文したナポリタンが硬めの食感で非常に美味しかったので
今度はそのパーコーが乗ったパーコーナポリタンをメインに注文してみようと思います!
食後には温かいお茶を出してくれるのもポイントが高いですね。
秋葉原の新しい選択肢としていかがでしょうか。
では、また。
今年も恒例行事の花見の時期がやってまいりました。
今回は一風変わって屋形船での開催になりました。
当日は雨で天気が悪かったのですが、屋根のおかげで天気関係無く楽しめることが出来ました。
正直お酒と揺れで気持ち悪くなるのでは…?と思ってましたが意外と揺れ無いことに安心し
ついついご飯とお酒が進んでしまいました。。
最終的には船の揺れ関係なく酔ってしまったのはご愛敬。
屋形船は浅草から出発しお台場までの往復ルートだった為、
途中でレインボーブリッジを下から間近で見ることが出来たのは貴重な体験でした。
場も温まってきたところで勇士によるカラオケ大会。
桜の季節に合わせたレパートリーで選曲。
・さくらんぼ/大塚愛
・さくら(独唱)/森山直太朗
・明日があるさ/坂本 九
最後に船の2階にある展望用のスカイデッキにて写真撮影。
停船状態だと結構揺れが強く感じたので撮影後は皆急いで1階の船内へ。。
今年は開花時期が後ろにズレて夜の桜を満喫できなかったのは残念でしたが、
屋形船での贅沢なお花見を満喫させて頂きありがとうございました!
「響け!コウタロー」がTOKYO MXにて放送の アンタッチャブル柴田さん、矢口真里さんが話題のアプリやサービスを紹介する、
情報バラエティ番組「ええじゃないか!!」 に「響け!コウタロー」が紹介されました!
ありがとうございます。
番組の模様はYoutubeでも視聴可能です。
ぜひご覧ください
こんにちは、松戸オフィスの大島Dです。
先日横浜スタジアムに行ってきました!
メインは野球を見に行っているのですが、横浜はポケモンイベントを
よくやっているので、ポケモン好きにはたまらない街ですよね!
昨年は日本で初めてポケモンワールドチャンピオンシップスが開催されたり
春節には横浜中華街や山下公園でパレードをやったりで楽しかったです!
ハマスタ前にもピカチュウのフォトスポットがあったのでパシャリ。
ポケモンGoをやっている人もたくさん見かけて、ポケモン人気のすごさを
改めて実感しました。
世界のキャラクター等の総収益ランキングでもポケモンが世界1位になった
ようで、今後もポケモンから目が離せないですね!